教育指導研究会開設以来、県立船橋や県立東葛飾といった公立トップ校のみならず国立大附属高、開成高、渋谷幕張高、早大学院、慶應義塾志木高等に合格させ続けてきた英語と理科のスペシャリスト。その他、基礎レベルの生徒や中学受験生の指導にも高い評価を受けている。
教育指導研究会とは
講師紹介
- 高栁英護先生
-
基礎レベルから最難関(東大レベル)まで全生徒を必ず伸ばす。
大手予備校のアンケートでも満点をとる講師教研所属の専任講師。他の大手予備校でもその手腕を発揮し人気を誇る。物理・化学・数学すべての教科において、最難関大合格への指導技術をもつ。専門は物理だが、他の予備校の生徒が化学や数学の指導を希望するほど、指導技術はすべてにおいて超一流である。
受験生が苦労する単元では、速く・正確に解答できるよう、独自の「高栁理論」を伝授する。その数は20や30ではない。毎年、偏差値が届かなかった大学に、奇跡の合格をさせる原動力となっている。
「今まで習っていた先生の授業が、いかにダメな授業だったか・・・。高栁先生の授業を受けてはじめてわかった」このような声は常に聞く。「すばらしい指導者と出会うこと」はその学問に開眼することで、「人生を変えること」といっても過言ではない。
理系を本格的に目指している学生諸君!是非、早く、「高栁の授業」に出会ってほしい。 東京理科大学卒
- 石井亜美先生 英語
-
Reading、Listening、Speaking、Writingの4技能すべてに精通!
英語指導の若手実力派プロ講師。丁寧で分かりやすい解説と本格的な発音指導で、多くの生徒の心を動かしてきた講師。その指導は単なる知識の暗記や伝達にとどまらず、すべての英文に通じる「本質」の理解を追求する。そのため、生徒一人ひとりの可能性を信じ、授業外でも手厚いサポートを惜しまない。
受験英語のみならず、英検指導にも定評があり、高校2年生で英検準1級合格者を多数輩出するなど、確かな実績を誇る。
現在はアメリカの大学に在籍し、自らも学び続ける中で得たグローバルな視点を取り入れた授業が生徒から高く評価されている。「英語の先にある世界」を感じさせ、学ぶ喜びを引き出すその指導は、多くの生徒にとって学びの原点となっている。
さらに2025年春からは駿台や河合塾での指導も決定しており、さらなる飛躍が期待されている。 青山学院大卒
- 山岡俊也先生 古典・現代文
-
「正しい努力」の方法を示し、実力を育む! 国語指導の実力派プロ講師
約40年間、大手を含む多くの予備校で、古文・漢文を中心に国語全般の指導に携わってきた国語指導のプロフェッショナル。
その指導力により、文系理系を問わず基礎から最難関まで、あらゆるレベルの受験生を志望校合格に導いてきた。山岡先生の授業は、現代文・古文・漢文すべてにおいて、客観的に正解を導き出す『正しい理論』を『正しい方法』で身につけさせる授業である。
国語の勉強法に悩んでいる生徒には、山岡先生の授業を受講して、「正しい努力は裏切らない」ことを実感してほしい。
- 髙木 博先生 古典・現代文
-
古典は必死に勉強する教科ではない。最小限の努力で、最大の効果を!
髙木先生の指導で特筆すべきは、古文・漢文であろう。
「古典は主要教科の様に必死に勉強する必要はない」「何百もの古語を必死に覚える必要もない」
髙木先生はこう言い切る。学生の言葉を借りるなら、
「別にたくさんの宿題がでるわけではないし、時間をかけて勉強したわけでもない。だけど、いつの間にか得点力がついた」
である。この学生は、文法中心の学校の授業ですっかり古典嫌いになったが、髙木先生との出会いで開花した。髙木先生の指導の特徴は、現代文の読解力を用いて時代背景ごとに古典の本質(性質)を踏まえ、短期間で結果を出すことにある。「文法ばかりで難しくて飽きる授業」に嫌気がさしている人は、是非髙木先生の古典を体感してほしい。明治大学卒
- 三浦忠義先生 生物
-
「こんなにわかりやすい生物の授業があったのか」
受講した全学生にこう言わしめる、生物の超一流講師。授業ごとに、三浦先生作成の教研用オリジナル教材で定着を図る(当然入試問題を使用している)。
物理に限界を感じていた医学部受験生を、生物に転科させ、みごと合格まで導いた実績を持つ。化学・生物で医学部受験を突破したい学生にとって、三浦先生の生物・高栁先生の化学は最強タッグ。是非、期待して受講してほしい。埼玉大学卒
- 根本先生 日本史
-
これほど洗練された授業は、日本広しと言えども他にないであろう。
全学生が感動するトップクオリティの授業。複数の予備校で教壇に立ち、その独自の授業構成力、発想力で高い評価を得ている。緻密に練られたカリキュラムとプリント教材は、日本史を本気で学びたい学生の強い味方である。これほど授業のクオリティにこだわる講師は他にいないであろう。とくにBGMや紙芝居などを用いて、生徒の視聴覚に訴える講義は飽きることなく、大変印象に残る。是非一度体験してほしい授業のひとつである。 フットサルをこよなく愛す、長い指導歴を持つ超一流の講師。学習院大学卒
- 小杉真亮先生 世界史
-
知識あふれる世界史の授業。
論述対策まで対応する指導力は伊達ではない。世界の史実と向き合い、また受験教科としての世界史とも真摯に向き合っているので、知識の深さは他と比較にならないほど深い。全国規模の模試問題作成に携わることで、その知識を確固たるものとしている。過去には代々木ゼミナールや北九州予備校で、現在も某大手予備校で教鞭を執る超一流講師である。なお数年前まで大学入試問題作成を行っていた。見た目の風貌とは似つかわないやわらかい言葉で、やさしく語り掛けるように授業を展開する。早稲田大学卒
その他の講師紹介
教研には個性豊かな先生が多く在籍しています。そして、指導は超一流、自信をもってお勧めします。
-
- 竹田 靖宏先生
-
主な指導教科
英語
理科
中学受験
-
- 望月 智隆先生
-
主な指導教科
数学
社会
中学受験
中学受験指導、高校受験指導、大学受験指導、すべてで授業構成力・指導力において極めて高いパフォーマンスを発揮する。渋谷幕張中、海城中などの難関中学受験から開成高校等の難関高校受験、早慶大受験、国立大学医学部受験まで安心して任せられる超一流のプロフェッショナル。特に大学受験生の社会科全国模試では、毎年、東葛飾高校や県立柏高校で学年トップを取らせるその実力は群を抜く。高校1年生の数学指導でも、前述の高校に通う数学が苦手な生徒を学年トップレベルにまで引き上げるなど、成果を出し続けている。
-
- 齋藤 智先生
-
主な指導教科
数学
理科
中学受験
算数、数学、理科のスペシャリスト。中学受験、高校受験のみならず大学受験指導も担当。各教科共、指導内容に精通し、どの順に指導をすれば生徒が無理なく理解・定着出来るかを常に研究し、実践している。高等教育機関で物理指導の経験がある、専門性の高い知識を併せ持つプロ講師。小学英語の指導にも定評がある。
-
- 土井 響貴先生
-
主な指導教科
数学
理科
中学受験
小学生から大学受験まで教研に在籍。 多くの生徒に、自らが経験した「成功体験」を味合わせたいという気持ちから教研で指導を始める。 「問題分析及び研究が趣味」というだけあり、超難関私立高校の入試問題のみならず、千葉県公立最上位校で実施される学校設定検査の問題をも的中させるという離れ業をやってのける。 「土井先生に教わらなければ合格はなかった」と言い切る生徒は多い。 そのわかりやすい授業から、成績上位の生徒だけでなく基礎・標準レベルの生徒からも絶大な信頼を得ている。定期試験前の補習も頻繁に実施。「何としても結果を出す」という気概を示し、全教科において「熱心にとことん教える」というスタイルを貫いている。 教研イズムを10年以上経験する、熱い気持ちを持った期待の講師。
-
- 岡田 岳穂先生
-
主な指導教科
英語
数学
中学受験
学生時代、高栁講師の講義に感銘を受け教研で指導を始める。 高校数学では教科書基礎レベルから大学入試の解法テクニックまで完全網羅した指導を実践。高校1年生の段階で早慶GMARCHの入試問題を完答させる実力養成力は他を圧倒する。 高校理科では4分野すべてに対応。「丁寧」「わかりやすい」はもちろんのこと、その親しみやすい口調から多くの生徒が質問に集まる。 また、海外のインターナショナルスクール出身という経歴を持つことから英語や中国語にも精通。英検やTEAP、高卒認定などの資格試験の相談や指導においても生徒から高い評価を受けている。 自らも専門分野の研究をしながら、数学、理科、英語、社会を指導する稀有な若手スーパー講師。東京理科大学卒