約9年の積み重ねで掴んだ医学部合格
I.K. (2025卒 (県)小金高校 既卒)
日本医科大学(医・医)/ 昭和大学(医・医)
私は小学校5年生から教研にお世話になりました。高校受験は無事成功し、高校では部活をやりながら医学部を目指していました。
私の高校は、医学部合格者が2、30年前に出たきりでしたが、部活を続けながら医学部を目指すという無謀な挑戦をしていました。望月先生からは部活をやめた方がいいとアドバイスをいただきましたが、高校でしかできないこともあると思い、そのまま3年間部活を続けました。
それでも、高栁先生の授業を受けて復習するうちに、なんだか受かる気がしてきました。
高栁先生の授業は、センスに頼らない解法プロセスを教えてくださり、確実に解ける方法を身につけることができました。私の数学、物理、化学の基盤は、先生のおかげです。医学部はそんなに甘くなく、もう一年かかってしまいましたが、教研で作った基盤がなければ、もっと何年もかかっていたと思います。
また、望月先生や竹田先生をはじめ、小学校・中学校からお世話になった教研の先生方には、本当に感謝しています。改めて、この場を借りて感謝の気持ちを伝えさせていただきます。今まで本当にありがとうございました。
最後に、これから受験に向けて頑張る皆さんへ。
受験勉強を進める中で、うまくいかないことや失敗があると思います。それは辛いことですが、大事なのは失敗から何を学ぶかです。落ち込んでいても時間は共に寄り添ってくれません。その時の失敗から一つでも何かを学び、修正し続け、いつか志望校合格という大きな目標を叶えることを心から願っています。
頑張ってください。
2025.04.25卒業生の声